イベント

年間スケジュール

東深沢小学校の生徒とのメッセージの交換

○東深沢小学校の3年生が、吞川緑道の清掃に来てくれました。
○その後、小学生たちから、お礼と色々な質問が書かれた嬉しいメッセージをもらいました。
○そのメッセージへの回答の手紙が下の文書です♬

盛大に桜祭りを開催しました❗️

◯町会では、今年も甘酒屋さんをやりました❗️
◯今年は、理事の方たちのお手製のデコレーションを凝らして、バージョンアップしました。お陰様で売上も大幅にアップ!
◯皆さんの笑顔も、満開の桜のようでした♬

東深沢小学校の3年生から、町内の美化についてのポスターをいただきました❗️

○最近、東深沢小学校の生徒さんが、地域との交流を深めたいということで、沢山の生徒さんが揃って、深沢公園や呑川緑道の清掃に来てくれています。
○町会員の日頃の清掃活動への感謝を込めて、私たちの町をキレイにしたい、あいさつをしっかりしましょう、という心のこもったポスターを描いてくれましたので、紹介します。

簡単スマホ講座を開催しました❗️

○R7年2月25日、町会の集会室で深沢あんしんすこやかセンター主催の「簡単スマホ講座」を実施しました。
○講座内容は、初心者の方向けに、QRコードの読み取り方などが中心でした。
○町会ホームページの回覧板を見る方法などを学んで、次回は「お気に入り」の使い方を学びたいなど、受講者の方は意欲満々でした。

中学生の主張大会で、我が町会の上田君が発表しました❗️

○令和7年2月1日、玉川区民会館せせらぎホールで「第39回中学生の主張大会」が開催されました。
○東深沢町会からは、2年生の上田健人君が、「劣等感に打ち勝つために」という演題で、堂々と発表しました。
 (写真の公開はご本人の了解をいただいています)
○各発表が終わった後の、東深沢中ダンス部のダンスも、圧巻のキレッキレでした〜❗️

町会活動に貢献いただいている遠藤さんが表彰されました!

長年、町会活動に尽力いただいている遠藤光房さんが、2025.1.10深沢地区町会連合会新年初顔合わせ会で、表彰されました。
おめでとうございます🎊㊗️

「深沢地区合同防災体験」
空飛ぶ体験しました!

〇2024年11月16日駒沢公園で、「深沢地区合同防災体験」が開催されました。

〇体験事項  
 ①消火器による消火訓練
   :自宅にあっても、使ったことがない人にとってはいい訓練です。
 ➁発電機
   :ガソリンエンジンの発電機のかけ方。大災害時は自ら消火活動をする場合があります。
 ③煙体験
   :煙の中を歩行、周りは何も見えない。吸い込んでも大丈夫な煙の中を歩く貴重な体験です。
 ④はしご車体験:動画参照
    :今年初めての体験です。消防士にでもならないと体験できません。
    (現在、一部のブラウザでは再生できません。)
 ⑤かまどベンチ
   :災害時にベンチをカマドにできるものがあります。その組み立て方を知りました。
 ⑥座学コーナー

〇今回に限らず、今後もいろいろな防災訓練・体験がありますので、
 町会の皆さん、積極的に参加していただきたくお願いします。
 いつ災害が起きるが分かりませんので・・・

スタンドパイプ操法訓練
実施しました!

〇2024年10月27日 深沢公園でたくさんの皆さんの参加のもと、スタンドパイプの操法訓練を実施しました。
 スタンドパイプとは、大災害時など消防車が来てくれない時など、我々住民自身で力を合わせて消火活動をするためのものです。
〇操作自体は簡単ですが、定期的に点検を兼ねて操作訓練をしないと操作を忘れてしまいます。
 まだ参加されたことがない方は、是非来年、参加してみてください。
〇今回は、東深沢町会で災害用に備蓄しているアルファ米を、お土産に持ち帰っていただきました。どんなお味だったかは、参加者に聞いてみて!

秋祭り
今年は本宮の大きな神輿が来ました
❗️

○待ちに待った秋祭り!  2024.10.5〜6
○初日は、あいにくの空模様でしたので、子ども神輿と山車は巡行できませんでした〜
 ただ、大人神輿は雨の中、大きな掛け声とともに威勢よく、巡行できました♪
 今年は、ルワンダの方も担ぐなど、インターナショナルになってきました〜
○二日目は、深澤神社の大神輿や山車などを、エーダン商店街の東深沢睦会御酒所に
 お迎えし、盛大にお振舞いをしました。
来年は、スカッとした秋空の下で できると良いですね❗️

ラジオ体操が
始まりました

○7/28(日)まで、朝6:30から、深沢公園でやってます!
○朝のすがすがしい空気を吸って体を動かしましょう〜♪
○中学生ボランティアも頼もしいですね。

○安全協会さんから、ステキな写真を提供いただきました〜!

夏まつり❗️
盛大に開催
❣️

○今年も「東深沢町会の夏まつり」ハイテンションで開催しました❗️
○1部の子どもたちの時間では、皆さんが選んだ曲に合わせて、ノリノリでダンスする子も続出! 魚釣りと輪投げゲームも大人気でした〜♪
○2部では、微妙な空模様になり、主催者を悩ませましたが、「ヤロ〜よ!」という、強い言葉をいただき、決行しました。お陰でかえってテンションも上がり、思い出に残る盆踊りになったと思います。  来年も、ヨロシク‼️

(お知らせ)当日、写真や動画をホームページに掲載する旨、アナウンスしましたが、お気に召さない画像がありましたら、下記までショートメッセージくだされば、削除します。
副会長 金子 09017710905

夏まつりの曲発表!

夏まつりだよ~!

夏休みになったら
まず、ラジオ体操しよう!

皆さんで
C型ポンプ操法訓練しました❗️

○町会員皆さんの手で、
 大災害時の初期消火用のポンプのエンジンをかけて、
 放水できることを確認しました。
○同様の訓練を、9/15にも実施しますので、今回参加できなかった方は、
 次回、是非参加をお待ちしています。
○私たちの街は、私たちの力で守りましょう〜♪

たくさんの古布が
リサイクルされました!

○皆さんのおかげで、たくさんの衣料やバッグ、靴などがリサイクルに回されました。
○当日は、園芸高校の若い先生や生徒さんも応援に駆けつけて、大活躍をしてくれました。感謝感謝!
                          2024.6.9

満開のなかで
桜祭り🌸

○2024.4.6  何年かぶりに桜満開の中で、桜祭りを開催することができました。
○我が東深沢町会では、昨年と同様「おいしい甘酒」を販売して、町会の美人売子さんのお陰もあって、早々に売り切れ完売しました♪🎶

中学生の主張大会で
我が町会推薦の生徒が発表しました❗️

○「剣道と僕」というテーマで、大田都和君が立派に自分の主張を発表しました!
○ アトラクションでは、東深沢中学校のダンス部がプロ顔負けのノリノリのダンスを披露して、会場を盛り上げてくれました!
皆んな、ご苦労様でした〜❗️

ホームページの掲載について、ご本人から承諾をいただいています。

町会役員が功労者表彰されました!

○長年、町会の常任理事としてご尽力いただいた、末次顯子さんが深沢地区町会連合会より、
 功労者表彰されました。おめでとうございました❗️

町会の断捨離にご協力をお願いします!

○町会が誕生してから50年以上経ち、町会事務所や倉庫には
 その歩みと思いが詰まったものがたくさんあります。
 中には劣化して使えなくなってしまったものや、時代の変化に伴い
 不都合になってしまったものもあり、町会活動に必要なもの大切なものが
 窮屈な状況に置かれ、使いにくくなってしまっています。
○そこで誰もが使いやすく町会活動が出来るように
 倉庫を整理することといたしました。
○下記の日時に倉庫の整理を実施することにしましたので、
 短い時間でも結構ですので、皆様のご協力をお願いします。
 ①12月 2日(土) 13:00~16:00
 ②12月10日(日) 13:00~16:00
 ③12月17日(日)   9:00~12:00
*集合は集会室前
★高齢者の多い町会役員だけでは、パワー不足です。
 大勢の若い皆さまのお手をお貸しいただけると、とっても嬉しいです!

詳しくは、下のチラシをご覧ください。

災害の擬似体験を
しました!

○11/18(土)深沢地区の防災訓練に参加しました。(駒沢公園)
普段なかなか体験できない、煙の中を歩く体験や、淡路阪神大震災の揺れなどを体験して、改めて日頃からの備えが必要なことを再認識しました。
○町会員の皆さんも、来年是非体験してみませんか〜!
○ちょっとした防災グッズもお土産にいただきました♪

呑川と深沢公園のお掃除の
日程が決まりました!

○私たちが、いつも親しんでいる「呑川緑道」と「深沢公園」。
 気持ちよく使いたいですね〜!
 日曜日の朝、少し早起きして皆んなで、楽しく掃除しましょう!
 すがすがしいですよ〜!

我が街を守る
消防ポンプ訓練が開催されました!

○2023.11.5 多摩川河川敷で、玉川地域のポンプ操法研修会が開催されました。
 我が東深沢町会にも、配備されている「消防ポンプ」と「スタンドパイプ」は、
 どちらも、大災害が発生した場合、なかなか消防車が来ない時に、我々自身の力で
 延焼を食い止めるための強力な道具です。
○日頃から訓練し、いざという時のために備えておかなくてはなりませんね。
 関心のある方は、町会にお声かけ下さい!

秋祭り速報!

○秋祭り初日。
 直前まで降っていた雨も、ピタリと止み、山車と子供神輿の巡行がスタートできました。
 大人神輿も今年は、町会の希望者に担いでもらい、男性も女性も、大いに盛り上がりました〜❗️

秋祭り 山車と神輿
巡行ルート決定❗️

○9/30(土)
 ・山車と子供神輿 
  午後1:30集合 2:00巡行開始
 ・大人神輿
  午後3:00集合 3:30巡行開始
○10/1(日)
 ・山車と子供神輿 
  午前9:30集合 10:00巡行開始
★いずれも集合場所は、
 神酒所(エーダン商店会館)前です。

肉フェス
ーエーダンモールー

○東深沢商店街主催のイベントです。

秋祭りで神輿を担いでみませんか!

私たちの街を、自ら守るための体験をしてみませんか!

いずれ、私たちが自分で、火災を消さないといけない時が来ます!
それは、大災害の時など、すぐに消防車が来てくれない時です。
 
大災害の時は、私たちは自ら、自宅やご近所の家を火災から守る必要があります。
実は、我が街には消防車が来ない時でも、かなりの量の放水ができる消火設備があるのです。
それは、「消火用スタンドパイプ」です。
これを、東深沢町会のあちこちにある消火栓につなげれば、有効な消火活動ができます。
 
是非、いざという時のために、その使い方を経験してみませんか!
 
【スタンドパイプ放水訓練】
1.日時 : 10月15日(日) 午前10時から11時まで
2.場所 : 深沢公園
3.指導者: 玉川消防署新町出張所
4.対象 : 東深沢町会の地域にお住いのどなたでも
5.訓練内容:消火用スタンドパイプの消火栓への取り付け(大人の方)
       放水体験(大人、子供も可)
 
多くの方の参加をお持ちしています!
申し込みは不要です。
 
<参考>世田谷区ホームページより
1 消火用スタンドパイプとは?
  首都直下地震など大規模な地震が発生した場合など、同時多発する火災現場に消火隊がすぐに到着できるとは限りません。いざという時に消火栓に接続し地域住民が協力して活用できる消火資機材がスタンドパイプです。
 
2 消火用スタンドパイプを設置しています
世田谷区では、操作訓練を受けた地域住民が消火活動を行うためのスタンドパイプセットを、平成24年度に出張所・まちづくりセンター27か所、平成25年度に地区会 館等27か所、計54か所に設置しました。
取り扱い訓練の指導は、消防署の職員等が行います。

夏まつり開催しました〜♪

皆さんが楽しく踊ったりゲームしたりしている写真は、原則、承諾が取れたものを、ここに掲載します♪
(後ろ姿、遠景に写っている方やアップでない方は、ご容赦願います。)

〇優雅な踊り子さんの踊りを手本に子供たちも楽しく踊りました。

○ボランティアで応援に来てくれた東深沢中学生の生徒たちも、大活躍❗️

夏まつりのご案内

 日時:2023年7月22日(土)
        (雨天は翌日に順延)
 場所:深沢公園
     (自転車では来ないでね!)
 内容:★1部(子供向けダンスタイム)
     午後4時~6時
      町会員みんなで選んだダンス曲を流しますので、レッツダンス!!

    ★2部(大人も子供も楽しい盆踊り)
     午後6時~8時半
      東京音頭からダンシングヒーローまで、みんなで踊りましょう!!

 <プレイコーナー>
   ★輪投げゲーム(上手にできた子には、ごほうび、あげるよ!)
   ★魚釣りゲーム(なん匹つれるかな? こっちもいいもの、あげるよ)

 <ドリンク・イートコーナー>
   ★焼きそば?
   ★焼き鳥?
   ★かき氷?
   ★ジュース・お茶 など

(注目)町会員の皆さんには、クーポン券が回覧版で回っていますので、
    持って来てくださいね。

   < みんな!来てね~!! >

夏まつり曲アンケート結果発表!

〇町会員の皆様からいただいたアンケート結果です!
〇当日は、上位の曲を中心に、かけますので、みんなで楽しく踊りましょう!
(色がついている曲は、盆踊りで伝統的な曲です。2部でかけます。)

夏まつり曲の参考YouTube
前もって、見ておいてね!

ラジオ体操

日程:2023年7月24日(月)〜30日(日)
時間 : 午前6:30〜6:45
         (集合 6:15)
場所 : 深沢公園
担当地区:7月24日→1地区
     7月25日→2地区
     7月26日→3地区
     7月27日→4地区
     7月28日→5地区
     7月29日→6地区
     7月30日→7地区、8地区

○毎日、たくさんの東深沢中学校の生徒が来て、応援してくれています❗️

夏期パトロール

〜安心安全な街づくりのため、ご協力をお願いします〜
日程  :8月5日〜26日までの土曜と日曜
集合時間:午後8時(パトロールの時間は30分程度です)
担当地区:8月5日→1地区
     8月6日→2地区
     8月12日→3地区
     8月13日→4地区
     8月19日→5地区
     8月20日→6地区
     8月26日→7地区、8地区
集合場所:町会事務所(深沢公園の上です)

秋祭り

実施日が決まりました❗️
9月30日~10月1日です!!!
乞うご期待‼️